Dyson Sphere Program 2021-01-29
Dyson Sphere Program2021-01-29
プレイ時間の目安(西尾個人の体験)(最初は簡素に書いてたがだんだん伸びてきた)
1日目で宇宙に飛び立つ(土曜日)
2日目
夕方に輸送艦を使った惑星間資源輸送が始まる 惑星間輸送 その資源を使って研究を進めてTier3の黄色キューブまでで研究できるものは完了
インベントリが100マスくらいになった
次は紫キューブを作るためにシリコンがたくさん必要
石があるからシリコンを輸送するまでもないと思ってたらけど、ここにきてかなりシリコンが必要になった
地球で採集していた量では足りなくなってきた
シリコンの手持ち輸送を一回やる
シリコンの惑星間輸送
未使用の油井に発電所をつける
この作業は手元で紫キューブを作るのと並行できる
紫キューブ500個
ガスジャイアント利用、今日中にできそうなのでやっとこう
https://gyazo.com/661a441d75ecea49429989afde597155
Next
キューブ作成の自動化?
手作りで紫キューブ1000個直近で、もうすぐ緑キューブが開放されそう
残りの研究全体でどれくらい必要なのか確認、自動化プラント設計してる間に手作りした方が早かったら意味ないし
4日目
緑キューブが解放された
緑キューブ解放のために作った紫キューブは1000個
で、数えてみたけど、あと緑も紫もそれぞれ8000個以上作らないといけないっぽい
私の友人たちも複数名が取り憑かれたかのようにダイソン球を建設し続けており、彼らのペースもあまりにも驚異的なのだが、私やニート筋と違ってまともな仕事がある連中まで1日10時間以上のペースでプレイしているのを見るとさすがに心配になってくる。
20時に開始して26時には寝たから6時間だもん!
29:30に"oh、9時間も工場労働してた" src とか言ってるのをみて反面教師にしてるもん! とはいえ20時に開始して緑プラントができたときには24時回ってたので、その間じっと座ってるのが体に悪い感じはある
5日目
宇宙港を増やしてグラフェンを作る
ところで僕が工場をあんまり拡張しないせいか、電力不足になってなくて、肝心のダイソン球を作るインセンティブに乏しいのだけど次は何をしましょうかね
とりあえず他の太陽系を観光するかな
そろそろ初期から掘ってた鉱石が枯渇し始めた
とりあえず3光年離れた恒星を目指して飛び立ってみた(セーブしとけばよかった)
10秒で0.01光年ぐらいだなぁ、ということは到着まで40分くらい掛かる
今日のところは帰ろう、ワープの研究をする必要があるのかな
6日目
ソーラーセイルは時間経過で壊れるので、溜めておいて一気に打ち上げることにする、射出機を一旦撤去
ダイソン球を作るのに何がどれだけ必要なのか?
垂直打ち上げサイロを作ってみた、これは小さいロケットをダイソン球に届けるようだ
ロケットのためには二重水素のカートリッジが必要
とりあえずワープが可能になったのでもう一度観光に行ってみよう
目的地をロックしてからワープしたのに通り過ぎた!
セーブデータに戻った
ついでだから宇宙港持って行くか
今度はワープから早く抜けすぎた…虚空…
セーブし忘れた…悲しみ…
10分間通常飛行するハメに
恒星間旅行に飛び立つ前にはセーブを忘れずに…
隣の恒星系、惑星が一つしかなくて悲しんだが、銅が25Mもあったので喜んだ、海は溶岩
帰りのワープ
燃料はたくさん持っていたが燃焼速度不足で目的太陽系についた後、目的惑星に着陸するための方向転換ができない…
https://gyazo.com/9cb721c1feb64b07332c4c8e8310179c
https://gyazo.com/93e9b07d3833dda1b901b3cbd0c8075b
輸送船による銅板流通を始めた
スターマップでは33sで到着って書いてあるけど、隣の惑星が37sなのにおかしくないか?
入浴の間放置してみたけど届いてないぞ?
緑キューブは4000個ほど溜まっていた
夜間放置をしてないけど、してたら余裕で週末までに10000行ってたかもな
緑は7.4/mで、むしろ紫が5.4/mに落ちてる
7日目
恒星間輸送船時間かかりすぎ問題は、輸送船にもワープアイテムを使う必要があるとのこと
往復で2個使うのかな?ワープアイテム2個で銅200?うーむ…
黄色研究が出せるようになったら以降の発電なぞ全てダイソンスワームに任せればよい
ダイソンスワームは時間経過で壊れるから有限資源の消費になるけど大丈夫なんです?僕の星は銅が少ないので枯渇を心配してるんですけど。
ソーラーセイルに銅1必要、1分で320打ち上げるなら、地球上に800Kしかないから、40時間で全部なくなる計算
僕の太陽系の銅の引きが悪い説もある
800Kは相当きついね うちは鉄1.8Mと銅3Mに石12Mの惑星で打ち上げてる 本国の資材には一切触れてない
いいなー>単独惑星上3M うちは太陽系全体をかき集めても2Mしかないよ…
まあ、ダイソンスワーム作っても枯渇が80時間先なら大したことないという考え方もできる
ソーラーセイルはチェスト一箱、6000個できてた
人それぞれ自分の太陽系での資源需給に差があるのが面白い。僕は逆に初期惑星の隣にFireIceを産出するガスジャイアントがあってグラフェンが潤沢なのが羨ましがられる
グラフェン潤沢→本来グラフェン作成に使う原油があまる→燃やして火力発電→ダイソンスワーム先延ばし、か?
謎の資源があるぞ
https://gyazo.com/ae7b0467b9824d17439fa28725cc7f6c
とりあえずキャリアロケットのために二重水素が必要なのが厄介だなと思って油田を開発して二重水素を作り始めた
4ケースすぐに溜まってしまった
量子チップが必要なのが厄介だな、緑キューブ作成レーンから奪うのもなぁ。
研究完了後にキューブを作る量を減らしてロケットに変えるのかなぁ。
いや、ラストミッションとしての白キューブに他のキューブを全部使うからそれはないな、新しいラインを作るしかないか
研究はイオノスフィア利用に進めた、緑キューブは1ケース弱なので手で一回運ぶ。
本体アップデートで昨日悩まされたワープ停止しない問題は修正されたっぽい。
ワープが快適になれば、失敗して虚空を10分飛ぶハメになったりもしないので「インベントリに銅を満載してワープ」が現実的な選択肢に浮上するな。
今インベントリが100マスあるので、全力で運べば2ワープで10000運べる。
スプリッターをスプリットする目的でしか使ったことしかなかったけど、形状変化したりフィルターしたりできるのか
タブキーで形状変化して2階からベルト出たりする
https://gyazo.com/28f28cd82741710e495b68994b36dff9
わかりにくっ
石油化学プラントがすごく楽になった
水素と生成油とか炭との分離が楽ちんになった
今までこんなことをしてた
https://gyazo.com/fe0e733c531da476dcd04b980b1d4aa6
あと、高さ変わるスプリッターを使えば、分岐して引っ張り出すのも楽だね
ワイヤレスパワータワーがプレイヤーに給電できるらしい
ときどき軸がビヨビヨなるのはプレイヤーに給電してたのか
https://gyazo.com/3d1acc6d9ff94c66ba73e57302775713
作業していたらちょうどいい画角でベッセルが来たので撮影した
研究はディラックが終わってユニバースマトリックスへ。
https://gyazo.com/1f1fe9c482e2c8f696801bde834701ac
https://gyazo.com/c2cec50fe3f2560ee7a38d1ed28c64ca
ロケットを少し使ったので打ち上げよう
打ち上げサイロ作ったっけ?となって、多分作ってないから作ろうとチタン合金を取りに行ったら途中にあった(危ない)
ダイソンシェル、レイヤーを選べるけど、なんでデフォルトは大きいの?小さく作る方が良くない??
https://gyazo.com/a3265547d38b0e221cf3263b969648ca
https://gyazo.com/bbf4cea13c42487e0643ad882578c956
https://gyazo.com/2052bd551a656247aa8d10d5d3a0c65f
周りの星は面白いけど、輸送船をワープさせる方法がよくわからない、そして輸送船が遠くに行ってたせいで近くの木星からFireIce運ばれてなくて緑キューブ止まってた
何分かかったのかわからないけど3光年先から銅200を運んできたっぽい笑
輸送艦をワープさせる: 輸送ドローンのアップグレード、レベル4で宇宙港にスロットができ、輸送艦がワープアイテムを2個ずつ掴んで飛び立つようになる
ワープアイテムない時には飛び立たないで欲しいよな。2/11までのロードマップにあるらしいので今後の実装に期待。
ダイソンシェル、レイヤ選べるけど、最小のものにしない理由って見た目のかっこよさ以外にあるのかな??
ロケット6発打ち上げたけどクイみたいなやつ2つしか出来ないし謎
8日目
あ、そうか、原油の生産がないからと鉱石を掘るだけしかしてなかった隣の惑星、今ならFireIceでグラフェンが作れるから工場を作るのもありか。
地球上では量子チップの作成が不足気味だからこちらでやればいいか?
あー、ケムクリスタルとタイタンガラスが水を要求するのか…
むしろ重力レンズ作成の方がやりやすいな…
ロケット作るのも量子チップ使うし…
チタン合金を作るには硫酸が必要だしな…
水をベッセルで運ぶのが一番マシかもな…
https://gyazo.com/668e83400a5313d72c8ae1200102c0f2
ワープできるようになった
水を運んでから気づいたけど油も運ぶか、ケムクリスタルも運ぶか、が必要だったな…
運ぶなら油だな
とりあえずタービンとプロセッサを作って箱に入れておく
油を運ぶ、FireIceを運ぶ、量子チップの自動化が完成した
しかしFireIceから水素とグラフェンが2:2で出て、12:2で使うから、グラフェンがものすごい勢いで余るな
グラフェンをしまう箱の容量がうまって早晩止まるよな…燃やす?
グラフェンを地球に運ぶか、地球で油井から取って燃やしてる水素をこっちに運ぶか、どちらにせよ宇宙港のスロットは満杯だから新しく作る必要がある
宇宙港から水素を出してグラフェンをしまう仕組みにした。グラフェンがいっぱいになったらどうするかは未定。
量子チップの自動生産ができたのでロケットを作る
重水素が足りないな…
チタン合金もだな
割とあちこちでバラバラに作ってるのを集める感じになる
集めて置いといたら作って打ち上げる、というラインを組んでおいた
できた
https://gyazo.com/ce90227bb0c943bc4623cb45239f767b
球を作る方法がよくわからないなと思ってたが、ストレスシステムを未研究の段階だと0度までしか軌道から上下できないのでリングしか作れない
一段階研究してやっと面が計画できるようになった
https://gyazo.com/e2c92abff7958feba25328c9e0799946
https://gyazo.com/ae29bd5e62e11733ac8477d120ec8eba
面を計画したらソーラーセイルを吸い込み始めたぞ
https://gyazo.com/804b8bbe8b6bd191cb232139cc13e67c
おおー、なるほど、こうやって面ができていくのね
https://gyazo.com/42b9c626df16771e76f185b0b950f929
とりあえず電力は余裕があるから光子を溜めておく
https://gyazo.com/cedab91b1ae6fdd25bd0732d075aaf93
硫酸の海見つけてる、いいなー
9日目
https://gyazo.com/af40fe6b8fd1d9c20f135f920897cfa3
実は少し飽きてきている
白キューブの研究は済んだ
鉄鉱山や銅鉱山が枯れてラインが止まっていた。
銅はそろそろ地球上の残りが少ない
隣の惑星で発送するようにした
余ったグラフェンは燃やすことにしました。燃料としての価値はあまりないので余剰分を火力発電所に流したらすぐ消えてくれる。
----
Sail Mode
テックツリーを見てもロケットが見つからないなぁどうやって他の惑星に行くんだろうと思ってたがアップグレードタブを見落としていた
木星の衛星みたいなところスタートだったのだけど、急に宇宙に飛び出して焦って木星に落ちたらガス欠で動けなくなった笑
2日目 4:41 PM nishio やった、惑星間輸送が始まった
やっと手持ち輸送しないでもチタンが届くようになった、ここでゲームクリアってことにしちゃいたい笑
初めて宇宙に出たところで一旦クリアで良いのではないか笑
それが社会人が週末に遊ぶのにちょうどいいサイズでは笑
惑星間輸送
Q: ロジスティックステーションを二つの惑星に置いて、片方をサプライ、もう片方をデマンドにして、どっちに入れたらいいかわからないから両方にドローンを入れてみたのだが、飛ばない、何が足りないのか
タワーを満タンにしないといけないのか??
うわー、勘違いしてた、イントラプラネタリーではなくインターステラーを立てる必要があったのか、後者を恒星間だと勘違いしてた
手持ちの黄色キューブで研究はできそう
あ、そしてドローンではなくベッセルを作らないといけないみたい
ドローンで輸送するやつの次の研究をしたら惑星間輸送ができるようになって、それに使うのはドローンではなくもっと大きい船
宇宙港みたいなやつもひと回り大きいやつにアップグレードする
で、それにチタン合金が必要なので1〜2回は手持ち輸送しないと無理じゃないかな
ベッセル
やった、惑星間輸送が始まった、1台のベッセルでたった200だけど…
ベッセルはどちらの港に追加しても良いことがわかった
本拠地でベッセルを作って追加していけば良さそう
太陽系表示の時に出てくる謎の「何分で到着」が輸送にかかる時間かも
きっとそうだ
あ、太陽系マップで船の位置がみれるぞ
6:58 PM nishio 紫キューブを作れるようになったが…先は長い
Q: 水素を浪費する方法ってなんかいい方法あります?
燃やす
精製油が余ったり水素が余ったりして詰まりがちなのでどんどん燃やす
急に必要になった時のためにタンク一つ分はためてるけど、必要になったことないな…
火力発電をわんさか並べていらないものは全部燃やしてる
追記: わんさか並べる意味はない
負荷が低い時に燃焼速度が低いため燃料が余る
コンベアが詰まって上流の精製工場などが止まるからベルトコンベアを長く伸ばして火力発電所を増やしたが、適切な解決ではない
負荷が上がった時に上流の発電所が高速に燃料を奪うため、下流に燃料が届かなくなる
発電所の手前で余剰を液体タンクや倉庫にバッファするのが良い
種類ごとに分ければたくさん入る
水素と精製油はタンクへ、炭は積層した倉庫へ
液体タンクも積層できる
倉庫のニ辺にベルトコンベアを隣接させて6ソーターで運び込めば取りこぼしはない、残りを液体タンクに流し込む
フィルター
物が混合しているベルトからソーターを伸ばす時、TABでフィルターを設定できる
設置してからフィルターを設定することもできるが、設定するまでのタイムラグで余計なものを送ってしまう
宇宙飛行
TABでカーソルとの同期がオンオフできるので同期モードで目的の星を正面に捉えてから前進を押して向きを揃え、それからTABで同期解除して到着するまでクラフト画面とか眺めてる
油井
秒間2.31の油井、5〜6個のrefinaryで生成してから、11〜12個のrefinaryでクラッキングして、すべて水素と練炭にできた
2個の原油を4秒で加工するので2.31×4÷2
で、それを全部火力発電で燃やそうとしたんだけど、負荷が低いとゆっくり燃えるみたいなので適切な火力発電所の個数は並べても調べられないなぁと言う結論。蓄電池をつくらなくても水素を液体タンクに溜めておけば需給の変化に適応できそう。
クラッキング工場は横の3マスでアウト、イン、インとし、短辺から油をイン。これで一旦水素が入れば自己生産の水素を回収するので外から入れるのは油だけでよくなる
Q: 水素から重水素作るのどうするん
低い確率で重水素になる装置に水素を通すか、技術が進むと加速器で安定して作れるようになる
前者に余った水素をループで通しといたら一箱溜まったけど、何に使うのか…
色々加工したら核融合発電できるっぽいけど、正直なところ面倒だから火力発電を増やそうかと…
しかし時代が進むと電力が逼迫してやらざるを得なくなるかもしれない。このゲーム、もしかして電力需要がインフレするようにできてるのかも?
僕の次のプレイはとりあえず昨日試した発電所を惑星上のすべての油井に設置しようかなという気持ち
Q: 木星から水素取るのどうやるの?
惑星間輸送の次の研究でようやくガスジャイアントを使えるっぽい
研究したけど水素は余って燃やしてるから木星から取ってくるのはやってない
取ってきて燃やしてペイするのか?
地上の未開発の油井を開発するのが先だろ
とりあえず収集装置を設置した
ベルトコンベア立体交差
気づいてなかった、横からメニュー出てたのね
夜を明るくする方法ってないの?
2つ目の惑星の一日がめっちゃ長くて夜の間何も見えない…風力もイマイチ、ソーラーは長い夜で止まり、石炭は遠くに少しだけ、みたいな地獄だった
アップデートで自分が光るようになった。
燃料枯渇に注意
燃料を持たずに木星に降りて、飛び立つことができなくなり、セーブデータからやり直し
チタンの手持ち輸送をしようとインベントリを空にして海王星に着陸したが、燃料補給ができるポイントの裏だった、フライトしようとしたら燃料が切れて休み休み歩くしかできなくなった
Q: ガス惑星からのガス採取どうやるの?木星に行ってみたけど、設置できなかった
A: ちっちゃいテキストで「赤道にしかおけない」って書いてあるよ
僕も「は?置けないんだけど?」ってなった笑